働きながら家事や子育てもしなければならないお母さんは過酷です。
正社員で働きながら、仕事と子育てを両立している人もたくさんいますが、
パートで働いている人はもっと多いでしょう。
正社員じゃないから楽でしょう?と思われる方もいるかもしれませんが、
そんなことはありません。
もちろん、正社員で働きながら子育てをしている人は本当に大変だと思います。
しかし、パートであるからこそのストレスというものもあるのです。
今日は、パートで働きながら子育てと仕事を両立している私が、
日々感じるストレスを正直にお話ししたいと思います。
そして、[marker]子育てと仕事の両立でストレスをためないためにはどうしたらよいのか[/marker]
も考えてみました。
パートで働きながら子育てと仕事を両立するストレス
パートで働きながら子育てをするストレスってなんだと思いますか?
パートなんだから、両立なんて楽勝なんじゃないの?と思われるかもしれませんが、
実はその”パートなんだから”というのがストレスになのです。
子供が朝、急に熱を出したら、「パートなんだから休めるでしょ?」
「パートなんだから家事できるでしょ?」
たしかに、フルタイムで働いている人に比べると、両立はしやすいかもしれません。
しかし、[marker]パートだから楽だというわけではありません。[/marker]
パートにだって責任はあります。
休むのだって気を使います。
すみませんと頭を下げて、代わりにシフトに入れる人を自分で探さなければなりません。
5時間のパートであれば、休憩なしの場合が多く、朝から働けば、お昼も食べられません。
仕事が終わってからやっとご飯を食べて、すぐに帰宅し、
家事をしなければならないのです。
子供が帰宅すれば、夕食の準備をしながら、洗濯したり、
水筒や弁当箱を洗ったり、宿題をさせたりと大変です。
妻がパートだと、家事は全部任せっぱなしの夫もいます。まさにうちがそうでした。
もしも、フルタイムで働いていたら、
「私も働いているんだから、家事や子育てを手伝ってよ!」と強気で言えますが、
[marker]パートであるがゆえに、それが言えない[/marker]のです。
働く時間も収入も少ないんだから、ちゃんとやれよ、となってしまいます。
ストレスをためずに子育てと仕事を両立するために
夫や子供に家事をさせる
やはり、子育てと仕事を両立するというのは、とても大変です。
それは、フルタイムであろうが、パートであろうが変わりません。
人それぞれ大変さの感じ方は違いますし、
効率よくできる人もいれば、苦手な人だっています。
女が家事をいなければならないという時代は終了しました。
働いているからとか関係なく、[marker]家事は家族みんなでするものです。[/marker]
そして手伝ってもらうのではなく、一緒にするのです。
手伝うという感覚だから、気が向いたときだけしかしない。
結局、お母さんの負担は減りません。
[marker]パートだからと引け目を感じる必要はまったくありません。[/marker]
ひとりで全部抱え込む必要はないのです。
夫は家族のために働いてくえていますが、
妻だって、その他の面倒くさいことをいろいろしています。
例えば、学校のPTAの仕事や、子供のゼッケンを縫ったり、
新学期の大量の書類を書いたり、お弁当作ったり。
それで働いているのですから、お相子ではありませんか?
うちは今、夫も子供を一緒に家事をしてくれるようになりました。
それは、数年前に私がストレスでうつ病になり、
そのために飲んだ薬の副作用で死にかけたからです。
私が死にかけたことで、夫が私が切羽詰っていたことに気づき、
家事をするようになったのです。
今では、夫が子供にも家事をするように声をかけてくれるようになり、
本当に楽になりました。
死にかけなければ気づいてもらえなかったのです。
やはり、[marker]ストレスというのは恐ろしいものです。[/marker]
ためないに越したことはありません。
ひとりになる時間を作る
ストレスをためないためには、ひとりになる時間を持つことがとても大事です。
子育て中は視野が狭くなりますし、
仕事もしていたら、自分の時間なんてほとんどありません。
夫は、週末になるとひとりでぷらっと出掛けたりしますが、
お母さんはなかなか出掛けにくいですよね。
しかし、そこを何とか、月に一回でも、
お母さんがひとりで自由になれる日を設けるべきです。
一日くらいならお母さんがいなくても何とかなります。
これでなんか食べといて!とお金を置いて、出掛けましょうよ。
夫とデートする
ひとりの時間を作るのも大事ですが、
それと同じくらい夫婦だけの時間と言うのも大切です。
[marker]子育ては夫婦の協力が不可欠です。[/marker]
最近は、簡単に離婚する人も多いですが、やはり夫婦仲はいい方がよいですよね。
そんな旦那と出掛けるなん恥ずかしい!なんて思わずに、
2人だけでご飯でも食べに行きましょう。
夫が子育てや家事を手伝ってくれない!だから嫌い!と思う人も多いと思いますが、
それは、コミュニケーション不足も関係していませんか?
[marker]手伝ってほしいのなら、手伝って欲しいと伝えるべきです。[/marker]
男の人って、ちゃんと言わないと分からないのだそうです。
手伝ってくれないと嘆いてばかりではなく、自分の気持ちをちゃんと伝えてみませんか?
普段の生活の中では子育てや家事に追われて、イライラして当たってしまいがちですが、
ちょっとおめかしして、おいしいものでも食べに行けば少し素直な気持ちで話せそうです。
そして、自分ばかりが大変だと思うのではなく、
夫も大変なのだということを理解してあげなければなりません。
お互いが思いやりの気持ちを持つことで、家族は成り立つのだと思います。
子育てと仕事を両立することばかりで頭がいっぱいになり、
夫のことをないがしろにしていませんか?
まとめ
育児と仕事を両立させるために、
パートという働き方を選んだ人もたくさんいると思います。
しかし、パートだからという立場が引け目になってストレスがたまるというのも事実です。
パートで働きながら子育てと仕事を両立するもの大変なのです。
[marker]働く時間や収入が少ないからと引け目を感じる必要はありません。[/marker]
- 夫や子供にも家事をさせる
- ひとりの時間を作る
- 夫婦の時間を作る
育児は夫婦でするもの
家事は家族みんなでするもの
ひとりで抱え込まずに、家族みんなで協力していきましょう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
コメント