みなさん実母にイライラしてますか!?
Yes I do!!という声がたくさん聞こえてきそうです。
この間、同じく子育て中の妹と、
産後に実家に帰った時のことを話していたのですが、
今じゃ思い出せないけど、お母さんにイライラしたよね、
という話で盛り上がりました。
ネットで口コミを見ていると、みんな実母にイライラしているみたいですね。
だから、安心してください!あなただけではありません。
なぜ、一番近いはずの実母にイライラしてしまうのでしょうか?
そして、対処法も考えてみました。
子育て中に実母にイライラする理由
産後は、実母に手伝ってもらうという人が多いと思いますが、
サポートしてくれるはずの実母に対して、イライラが止まらないのです。
私も妹も、産後は1か月くらい実家に帰ったのですが、
当時、私も妹も、早く帰りたいという気持ちになっていました。
具体的にどんなことにイライラしたのか、ぶっちゃけていこうと思います。
実母にイライラした!妹の場合
2人目の時は、そんなにイライラしなかったという妹は、
1人目の時に産後の情緒不安定がひどく、
それを実母が理解してくれなかったようで、
まだ育児にも慣れておらず、テンパっているときに
「ちょっと落ち着きなさい」と言われ、
それが[marker]バカにされているように聞こえて[/marker]、イライラしたそうです。
沐浴の時も、それじゃ耳に水が入るでしょ!とか、
寒いからしっかり温めなきゃ!など
[marker]いろいろ言われ過ぎて、自信をなくしてしまい[/marker]、
結局、実家に帰っている時は、ずっと実母に沐浴をしてもらっていたそうです。
※沐浴とは、生まれたての赤ちゃんをベビーバスなどで洗うことです。
実母にイライラした!私の場合
私がイライラしたのは、[marker]産婦人科で習ったことと、実母がいうことが違い[/marker]、
それを押し付けられた時です。
沐浴の時に、実母は、風邪ひくから、しっかり温めなきゃだめ!というのですが、
産婦人科では、赤ちゃんは汗っかきなので、さっとあげてください
と言われていたのです。
私は妹と違い、沐浴は全部自分でしていました。
実母が、ボソっと言っていたのですが、
実母は、実父の実家で同居しており、
出産した時に、姑に沐浴を奪われてしまい、
本当は自分がしたくてたまらなかったらしいのです。
その願望が妹のサポートに出てしまったのでしょうか・・・
私は、産後だけでなく、今でも、実母に対してイライラすることがあります。
頭ごなしに怒っちゃだめ!
ちゃんとしつけなきゃだめ!
など、アドバイスしてくれているのでしょうが、
[marker]自分の子育てを否定されているよう[/marker]で、イライラしてしまいます。
あんたも私が子供のころ、頭ごなしにガミガミ怒っていたじゃないか!
と思ったり(笑)
子育てを終えた今だから言えるのよ、と実母は言うし、
言いたいことは分かるのですが・・・
実母に対するイライラへの対処法
実母に今の子育てを知ってもらう
やはり、今と昔の子育てのギャップが、イライラの原因になることがあります。
実母に、[marker]今の子育てはこうなのだと知ってもらいましょう[/marker]。
中には、娘の産後の手伝いをするからと、
自ら今の子育てについて勉強する人もいるようです。
たとえば、母子手帳を読んでもらうとか、子育て本を置いておくとか、
ネットで調べたものをプリントして、
さりげなくテーブル上に置いておいてもいいかもしれません。
実母に子育ての現状を知ってもらえれば、
昔のやり方を押し付けられるということは防げます。
実母の言うことは受け流す
何かイライラすることを言われても、[marker]はいはいと受け流しましょう[/marker]。
私も、実母の言うとおりにするふりをして、自分がやりたいようにしていました(笑)
実母にもプライドがあると思うので、そうだねと、とりあえず話は聞き、
さっとかわしましょう。
あからさまに態度に出すと、ケンカになってしまうので、
あくまでもちゃんと聞いているふりをして、受け流すのです。
そこまでする心の余裕がないなら、そのまま受け流していいと思います。
実母の言うことがすべて正しい訳ではありません。
昔、右から左へ受け流す芸人がいましたよね?そんな感じでいいと思います(笑)
イライラして当たり前だと割り切っておく
産後は、情緒不安定になりやすく、ちょっとしたことが気になったり、
落ち込んだりしてしまいます。
だから、そういうものだ!仕方ない!と自分で割り切っておくのがいいです。
そうすることで、イライラしてしまうのはダメだと、
自分を責めてしまうことを減らせると思います。
私は今、情緒不安定だし、しょうがないよねと、[marker]イライラを受け入れましょう[/marker]。
イライラすることを具体的に伝える
実母とは、血のつながった親子です。
腹を割って話してみるのもよいかもしれません。
私は、お母さんがこういう言い方をするから、イライラする
と、はっきり伝えましょう。
自分の発言で、[marker]娘が傷ついているのが分かっていない[/marker]のかもしれません。
手伝ってあげなきゃ、という思いで頭がいっぱいになり、
[marker]娘の子育てを尊重できていない[/marker]かもしれません。
これは、私のやりかたでやりたいの!とちゃんと伝えることも大切です。
実母との考え方がすれ違っているから、イライラが起こるのだと思います。
自分の気持ちを正直に伝えてみたら、実母の態度も変わるかもしれませんね!
まとめ
- 今の育児について知ってもらう
- 実母の言うことは受け流す
- イライラするのは当たり前と割り切っておく
- 実母にイライラすることを具体的に伝える
実母へイライラする気持ちをクソミソに書いてきましたが、
実母は、子育ての先輩としてアドバイスしてあげたい、
娘をサポートしてあげたいと思っているのだと思います。
しかし、実の娘であるがゆえに、ストレート過ぎたり、
配慮が足りなくなっているのかもしれません。
子育て中は、心に余裕がないので、さらに敏感に感じとってしまいます。
ただ、自分を責めることだけは、しないでください。
あなたは、一生懸命がんばっています。
子育てには、これが絶対に正しいということはありません。
実母のアドバイスも聞きつつ、時には受け流し、
[marker]イライラとうまく付き合いながら[/marker]、子育てしましょう♪
コメント