みなさんは家事が得意ですか?
私は苦手です。
インスタやツイッターで、カリスマ主婦たちが、
きれいに片付いた部屋の写真をアップしているのに、
うちはどうでしょう・・・足の踏み場もないくらい散らかっています。
同じ人間なのかというくらいの差です(笑)
専業主婦であればなおさら、家事ができないのは致命的ですよね。
実は、[marker]家事ができないという人はけっこう多い[/marker]ようです。
安心して下さい。
家事代行を頼めるような裕福な家庭であれば問題ないのでしょうが、
そんな人ごく一部ですよね。我々、一般ピープルは自分で家事をしなければなりません。
しかも、[marker]専業主婦ならば、家事は避けては通れません。[/marker]
今日は、専業主婦なのに家事ができないという人のために対策を考えてみました。
これを読めば、きっとできない・・・と悩まなくなるはずです!
専業主婦が家事できないのは悪いのか?
私は、片付けが苦手で部屋がよく散らかってしまいますが、
昔、母に、何でこんな当たり前のことができないの?と言われたことがあります。
できる人にとっては、なぜできないのかわからないのです。
なんでできないの、と言われても・・・
数学ができない人にになんでできないのと聞いても、
苦手だからとしか言えないですよね。
[marker]人には誰でも、苦手なこと、得意なことがあります。[/marker]
だから、家事ができないという人がいてもおかしいことではありません。
ただ、専業主婦というのは、どうしても家にいる時間が長いので、
家事ができないのは不利です。
みんな何かしらの仕事はしながら生きています。
専業主婦の仕事は家事がメインです。
家事ができないからしない、というのは違いますよね。
[marker]家事というのは、生きていくためには欠かせない仕事[/marker]です。
苦手な人にとっては辛いですが、
専業主婦であれば、どうしても家事はしなければなりません。
必然的に、[marker]家にいる時間が長い人が家事をする割合が増える[/marker]のは仕方のないことです。
ただ、ひとりで全部やらなくてもよいと思います。
では、家事ができない人はどうすればよいのでしょうか?
家事ができない人のための対策
働く
ずっと家にいれば、家事をしろと言われてしまうのは仕方ありません。
子供が小さい方は厳しいと思いますが、
もし昼間に一人になる時間があるのなら、
思い切って、働きに出てみてはいかかでしょうか。
働いていれば、多少家事をサボっても理由になりますよね。
家事ができないことの直接の対策ではありませんが、
精神的な面で気持ちが楽になると思います。
私も家にいると、ずっと家事をしてしまうので働いています。
自分は家事をしているより働いている方が向いていると思うからです。
習慣化する
気づけば部屋が散らかっている、
いつの間にか洗濯物が溜まっている、ということはよくあります。
それは家事をすることが習慣化されていないからではないでしょうか?
例えば、トイレに行ったら便器を磨く、
お風呂から上がったら浴槽を磨くというように、
ついでに掃除をしてみてはいかがでしょうか。
毎日必ずすることのついでにすれば、習慣化しやすいと思います。
他にも、ご飯を食べたら片付けまでセットですると決めれば
洗い物が溜まることもなくなるでしょう。
洗濯物は、テレビを見ながらたたむと決めていれば、
いつの間にか終わってしまいます。
習慣化するのは最初は大変ですが、
気づいたらいつの間にかやっていた、しないとなんか気持ち悪い、
というようになればこっちのものです。
家族に手伝ってもらう
ひとりでできなければ、旦那や子供に手伝ってもらいましょう。
専業主婦なのに手伝ってもらうのは申し訳ないと思ってしまいますが、
できないならばやむを得ません。
私は、洗濯ものをたたむのが苦手なので、
旦那や子供に手伝ってもらいます。
今まで、家事はお母さんがするべきと思い込んでいたのですが、
そんなことはありません。それに、[marker]ひとりでするより、みんなでする方が早く終わります。[/marker]
自分が家事が苦手なことをちゃんと話して、手伝ってほしいことを伝えてみてください。
真剣に話せば、よっぽどのことがない限り受け入れてくれるはずです。
子供に手伝いをさせるというのも、子供にとっても将来役に立つはずです。
ひとりで全部しようと思わず、[marker]みんなで分担して、負担を減らしましょう。[/marker]
最新家電を活用する
最近は、食洗機やロボット掃除機など、便利な家電がたくさん出てきています。
最新家電を駆使して、家事を効率よくするというのもひとつの手です。
勝間かずよさんという方も、
家電を活用した家事を推奨していて、本もたくさん出しています。
初期費用はかかりますが、導入してしまれば、かなり便利です。
ロボット掃除機は、ゴミを取るだけではなく、拭き掃除をするものもあります。
うちは、数年前から食洗機を使っています。
食事の後に、とりあえず食器を放り込んでスイッチを押せば、
勝手に洗い物をしてくれるのとても便利です。
ドラム式洗濯機は乾燥もできるので、洗濯ものを干す手間も省けますよね。
電気代がかかるので毎日使うのは厳しいですが・・・
調理家電も便利なものがたくさんあります。
ヘルシオなどのウォーターオーブンや電気鍋、ノンフライヤーなどです。
これらの調理家電に料理をまかせれば、時短にもなるし、
ヘルシーでおいしい料理ができます。
また、コンロを使わないので、油やにおいも減り、掃除も楽になります。
まとめ
- 働きに出る
- 家事を習慣化する
- 家族に手伝ってもらう
- 最新家電を導入する
以前テレビで、家事ができない妻を持つ有名なタレントさんが
こう言っていたのが印象的でした。
「できない人にできないことは言わない」
こんな懐の広い旦那を持つ人はあまりいないかもしれませんが、
誰にでも苦手なことはあるので、家事ができない人がいてもおかしくはありません。
家事ができないから、自分はダメだと責めないでください。
しかし、専業主婦であれば、家事をしないわけにはいかないので、
できないならばできないなりの対策が必要です。
ここでお話したことがみなさまのお役にたてれば幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント