本当におもちの入った和洋折衷なもちもちくるみパンは格別!

突出して女性に人気があるのが、もちもちくるみパンです。
というのも、コンビニなどで見られるいわゆるくるみパンとは違って、
スティック状に成形されたパン生地には、
[marker]なんと本物の「おもち」が練り込まれて使われています。[/marker]
そのおもちの触感とパン生地のバランス感覚が絶妙で、
例えて言えば、蒸しパンとスコーンが合体したような噛みごたえと優しい甘さが特徴的。
また、アクセントとして混ぜ込んで焼き上げられる
「くるみ」が良い仕事をしてくれています。
見た目だけでなく、歯ごたえもアップさせてくれている「くるみ」には、
オメガ3脂肪酸が含まれているため、
悪玉コレステロール値や中性脂肪値を下げる効果があります。
また、血液サラサラにも役立つので、
糖尿病や心臓血管疾患、肥満を防いでくれるのです。
女性にとって、美容と健康、それにダイエットまで叶えてくれる
奇跡の食材「くるみ」の最高峰とも言えるパンをぜひご賞味あれ。
コンセルボチキン!愛称は「コンチキ」です!

コンセルボでは、ドーナツやカレーパンなど
一部フライヤー調理を行なうアイテムも取り扱っています。
そして、パン屋さんなのに、隠れた人気メニューとなっているのが、
コンセルボチキン。通称「コンチキ」です。
パン屋なのにチキンがおいしいって本当?と
首を傾げたくなるかもしれませんが、これが嘘のような本当の話。
ケンタッキーのように部位を選ぶことはできませんが、
揚げたてさくさくなのに、中はジューシーなもも肉の良いところが
余すところなく生かされた一品です。
とくに、下味が付いている衣は、
皮のサクサク感を封じ込める役割を果たしているとも言えます。
揚げたてが一番おいしいですが、冷めてしまっても、
温め直しも可能ですので、店舗にておっしゃってみてくださいね。
ちなみに、コンチキに合わせるとすれば、ベタですが、
イギリス食パンやベーグル、バゲットもおすすめです。
1からお店で手作りしてます!ベーコンエピはカリカリ美味!

ベーコンエピは定番アイテムでありながら、
好きな人はこればっかり買って行かれる傾向のある不思議なパンです。
というのも、エピとはフランス語で「麦の穂」を意味しており、
まさにパンの形そのものが「穂先」のように見えなくありません。
これは、まず、フランスパンと同じフランス生地を成形するときに、
真ん中にベーコンを包み込むようにしているのです。
そして、バゲットのような姿になったら、
ハサミを使って、ちょんちょんと5~6箇所に切り目を入れていき、
それを左右交互に流すようにしていきます。
その状態で焼き上げれば、あのおなじみのベーコンエピが完成するのです。
ベーコンエピを食べるときは、尖ったパン生地やベーコンで
口の中を切らないよう、気をつけるようにしましょう。
イギリス・角食もいいけどやっぱバタートップでしょ?!

先にコンチキの章でも紹介しましたが、
イギリス食パン・角食といった食パンも良いですが、
[marker]やはり私のイチオシは「バタートップ」です。[/marker]
イギリス食パンはイギリス生地をモルダーで巻くように成形し、
パン型に入れて、あえて蓋をせずに焼き上げたものです。
そして、角食は同様の工程を経た食パン生地をパン型に入れて、蓋をして作ります。
対する、バタートップは、
まるでデニッシュのような風味豊かな生地をパン型に入れたあと、
イギリス食パン同様蓋をせず、焼き上げ、最後に、文字通り「バター」を
そのトップにコーティングするように塗って出来上がります。
焼き上がりのバターと生地の香りは、
有無を言わさず食欲を掻き立てるものですが、
実際、バタートップの焼き上がりに合わせて来店されるお客さんも後を立ちません。
焼き上がりすぐのパンは、袋の口をしばると、
水滴でパンがしなっとなってしまうので、あえて口を開けた状態でお持ち帰りいただきます。
途中で食べちゃう人も結構いると聞きます。
焼き立てのバタートップを見つけたら、絶対にゲットしてみてください!
さいごに

コメント