
とりあえず登録してみる!なんてやる気満々だったのに。
クラウドソーシングもやってるんだ~
じゃあ、ヤフークラウドソーシングを見てみよ♪
クラウドソーシングのヤフーは稼げない?
Yahooクラウドソーシングと聞いて、どんなイメージですか?
大手のYahooがやってるんだから、すごそう
たくさん案件がありそう
たくさん稼げそう
でも残念ながら、実際はちょっと違うかもです。
- 案件数は少ない
- 他と比べて単価が低め
- 現金ではなくTポイントでの受取り(有効期限180日)
がっつり稼ぐというよりは、隙間時間にお小遣い稼ぎしたい人向けです。
ヤフークラウドソーシングのメリットとしては、
- 簡単タスクのシステム利用料が無料
- 案件が少ないので探しやすい
- Yahooのサービスをよく使うならおすすめ
ランサーズや、クラウドワークスは、
すべての案件でシステム手数料5%~20%差し引かれます。
例えば、1,000円稼いだとしたら、10万円以下の場合は20%なので、
報酬は800円になります。
さらに、銀行への振込み手数料が引かれます。楽天銀行で100円、他銀行で500円です。
楽天銀行を利用したとして、システム手数料も含めると、
1,000円稼いでも、700円の受け取りになってしまいます。
ヤフークラウドソーシングなら、かんたんタスクの場合は、
システム利用料や振込手数料がかからないのでおすすめです。
※ただし、他社から提供の案件は、システム利用料が発生します。
そして、報酬はTポイントで、2~3日後に受取れます。
このTポイントは現金化できない上、期間限定なのでTポイント連携店では使えません。
使うとすれば、Yahooサービスの利用になってしまいます。
有効期限が180日なので、少なくとも半年に一度は利用しないと、
せっかく溜めたポイントが失効してしまいます。
Yahooの簡単タスクは、ひとつの案件が2~20ポイント程度なので、
毎日数件やったとしても、すずめの涙程度で、稼げるとは言えませんね。
コツコツ続けるのが得意な人はいいかもしれませんが、
途中で疲れてしまったり、面倒くさくなってしまう人もいるかもしれません。
そして、案件によっては当選しないとポイントがもらえないものもあり、
せっかくしたのに、落選していてポイントがもらえない
ということもあるので注意が必要です。
Yahooクラウドソーシングにはどんな案件がある?
ヤフーのクラウドソーシングには、このような案件があります。
- かんたん・単純(データチェック・アンケート、その他)
- スキル不要(モニター・データ入力・ネーミング・データ入力)
- ライティング(記事作成・コンテンツ作成)
- デザイン(ウェブデザイン・スマホデザイン・ロゴ・イラスト・バナー)
- 開発(ウェブ開発・スマホアプリ開発・システム開発・ECサイト構築)
私なんてお呼びでないって感じ。
まずは、ヤフーの簡単タスクからはじめてみれば?
ヤフークラウドソーシングでは、タスク以外は他社の案件と連動しています。
- クラウドワークス
- ザワ-ワークス
- ABCD Task
などです。
他社が提供している案件は、提携先でも登録しなければなりません。
ちょっと手間がかかりますよね。
それならば、あえてヤフークラウドソーシングを利用しなくてもいいのでは?
というのが率直な感想です。
簡単タスクであれば、スマホからもできるので、手軽に隙間時間でできそうですね。
Yahooクラウドソーシングの始めかた
ヤフークラウドソーシングは、
YahooIDとTポイントカードがあれば、すぐに始められます。
YahooIDはヤフークラウドソーシングのトップページの
新規登録から簡単に作ることができます。
Tポイントカードは、ファミリーマートやTSUTAYAなどで作れます。
持っていない人は、先に作っておくとよいですね。
登録ができたら、ヤフークラウドソーシングのトップページで
ログインできていれば、始めることができます。
トップページの上の方に自分が登録した名前が表示されていればOKです。
クラウドソーシングのヤフーまとめ
- 簡単タスクのシステム利用手数料が無料
- 案件数が少ないので探しやすい
- Yahooショッピングなどをよく利用する人はおすすめ
- 単価が低め
- 案件数が少ない
- 報酬がTポイントでしか受け取れない
ヤフークラウドソーシングでは、がっつり稼ぐのは難しく、
コツコツと、おこづかい程度になると思っていた方がよいです。
登録がしやすく、気軽に始めやすいので、
初心者の方が、とりあえずやってみるというのにはおすすめです。
クラウドソーシングが気になる方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。