子育てしながらパートで働くことの大変さを聞いてください!
女性が子育てしながら働いていると、
子供が熱を出したら、早退したり、休んだりしなければならない時があります。
子供のことだから仕方ない。
パートだからすぐ休めるだろ?
いや、実際はそれだけでは済みません。
責任者に頭を下げて、
子供が熱を出したので入れなくなりました、と言い、
代わりにシフトに入れる人を自分で探さなければなりません。
パートなので休んだ分は給料が減ります。
まさに私は今、代わりに入ってくれる人を探しています。
子供が熱を出したのが夜遅かったので、電話するもの気が引けて、
シフトに入れそうな人にLINEを送る。
やっと見つかった!よかった!
でも、なんだか迷惑そう・・・
無理もないよね。前日の夜にお願いされたのだから。
でも、誰かに頼るしかない。
子育てしながら働きやすい仕事って、一体なんだろう・・・
子育てに理解のある職場を選ぶ
子育てしながら働くには、仕事の種類というより、
子育てに理解のある職場を選ぶことが重要です。
- 子供が急に熱を出した時に休ませてもらえるか。
- 行事などで休ませてもらえるか。
- 台風などで休校になった時、休ませてもらえるか。
その理解さえ得られれば、自分が働ける時間で、好きな職種を選べばいいと思います。
子育てに全然理解がない会社だったのよ。
子育てしながら働くって大変よね。
2週間くらい仕事を休まなければいけなくなったの。
それはひどすぎる!!
「すみませんが、今月いっぱいまでで。」
子供がやっと元気になって出勤した時に、こう言われました。
私は、一瞬、理解ができず頭の中が真っ白になりました。
労働基準法第20条では、
“解雇するなら少なくとも30日前に予告しなければならない”
なっています。
私が解雇を宣告されたのは、20日前でした。
法律違反やん!!と思いましたが、
会社を長く休んでたくさん迷惑を掛けていたので
何も言えませんでした。
会社の立場からすると、急に休まれても困る・・・
というのはとてもよくわかります。
でも、自分も悪くないし、もちろん子供も悪くありません。
解雇と言われた日は、悔しくてずっと泣きながら仕事をしました。
横に解雇宣告をした上司が座っていましたが、
横でずっと泣きながら、パソコンを打っていたのです。
上司が一体どう思っていたのかは不明です。
以前から、子供が熱を出して休ませてくださいと言うと、
口では、そうですか、大変ですね。お大事に。と言ってくれますが、
なんとなく迷惑そうな雰囲気を醸し出されていました。
でも、こればかりはどうしようもありません。
子供がいつ病気になるかなんて予想できないし、
代わりに看病してくれる人なんていません。
夏休み(長期休み)のときはどうする?
子育てしながら働くことの問題のひとつに、
夏休みはどうするの?ということがあります。
いくつか解決法をお伝えします。
- 働く日数や時間を増やして保育園に入れる
- おじいちゃん、おばあちゃんに預かってもらう
- 幼稚園の預かりを利用する
- 同じ境遇のママ友と協力し合う
- 子供にお留守番をさせる
幼児がいる家庭では、保育園ならば夏休みなどはなく預かってもらえますが、
幼稚園の場合は、小学校と同じように長期休みがあります。
パートでも働く日数や時間が多ければ、保育園に入れることができますが、
当然、フルタイムで働く人が優先されます。
本当は保育園に入れたいけれど、
仕方なく幼稚園に入れている人もいると思います。
幼稚園であれば、夏休みなどは別途、預かり代を払わなければなりません。
稼いだ分、ほとんど預かり代に持っていかれたわ・・・
[aside type=”normal”]
2019年10月から幼稚園の無償化が始まりました。
これによって、保育料の負担がだいぶん減ります。
一定以上働いている人は、時間外預かりの補助もあります。[/aside]
いくら払ってきたと思ってるのよ!
もし、実家が近くでお仕事をされていないご両親がいれば、
夏休みだけ預かってもらうという方法もあります。
私は、幼稚園の預かりと両親に預かってもらうのを併用していました。
預かり代も減らせますし、両親の負担も減らせます。
もしくは、仲のいい同じ境遇のママ友がいれば、
交代で働くようにシフトを組んで、
働いている時は、お互いに子守をし合うという方法もあります。
ですが、気を使うような間柄ではできませんよね。
もし、預かっている時に何か問題が起こる可能性だってあります。
子供が大きくなって来れば、お留守番をさせる方法もあります。
お留守番させるなら、お弁当の用意もしなければなりません。
ですが、仕事の間に何かあった時が困ります。
小学生のうちは、お留守番はまだ心配です。
在宅ワークは子育てしながら働きやすい仕事
家で仕事ができれば、子供の急な病気にも対応できるし、
子供に合わせて働くことができます。
私は、今、パートと在宅ワークを掛け持ちしています。
在宅ワークにもいろいろありますが、
私がしているのは、ライターの仕事です。
ですが、初心者から始める場合、
ライターの仕事は単価が低いので、
ある程度のスピードで書けるようにならないと稼げません。
その早く書くというのがなかなか大変です。
ライターのスキルを上げるには、とにかく書く続けることが大事だそうです。
私は、今、2つのライターの仕事をしていて、
家にいる時は、常にパソコンに向かって何かを書いている状態です。
それをしながら、外に働きに出たり、家事や子育てをしなければなりません。
正直、最初のうちは在宅ワークだけでは十分に稼げません。
やはり子供がいると何かとお金がかかるので、ある程度の収入が必要です。
ですから、大変だけど今はパートの仕事と在宅ワークを掛け持ちしています。
いつかは、在宅ワークだけで稼げるようになるのが目標です。
子育てしながら働きやすい仕事まとめ
子育てしながら働くには、仕事の種類よりも、
子育てに理解のある職場を選ぶことが重要です。
そして、小学生や幼稚園の子供がいる家庭は、
夏休みなどの長期休みの対策が必要です。
在宅ワークは、子育てをしながら働きやすい仕事です。
しかし、在宅ワーク(ライター)は単価が低いので、
スキルを積まなければ稼げるようにはなりません。
[marker]決して楽な仕事ではありません。[/marker]
子育てをしながら働くのはとても大変ですが、
いろいろな方法を活用して両立していきたいですね!
[marker]ママががんばっている姿をきっと子供は見てくれています。[/marker]
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント