残業や飲み会が急に増える
今まではそんなに仕事最優先ということのなかった旦那さんが、
あるときを境に突如仕事に邁進するようになったら、
[marker]それはもしかしたら、「浮気」している兆候かもしれません。[/marker]
もちろん、全員がそうであると断定できるものではありませんが、
急に残業が立て続けに入ったり、飲み会や接待と称して、
どこぞをほっつき歩いて帰ってくる等、時間が遅くなるようなことがあれば要注意です。
そんなときは、その日の出来事を事細かく問い詰めてみるのも、
お灸をすえる意味では一定の効果があると言えます。
たとえば、飲み会は何時からどこでどんなメンバーが参加していたのか、
会費は1人いくらだったのか、何を食べて何がおいしかったのか等、
[marker]本当に行っていなければ即答できないような質問を連投[/marker]してみてください。
ちょっとでも返事に詰まったり、逆ギレするようなことがあれば、
[marker]それは限りなく黒に近いグレーサインかもしれませんよ。[/marker]
休日に出かけるようになる

旦那が、家族サービスをするわけでもなく、
なぜだか急に休日に出かけるようになったら、
もしかしたらもしかするのかもしれません。
たとえば、休日に出かけるときの口実で使われやすいのは、
「接待ゴルフ」「釣り」「麻雀やパチンコ」「ネットカフェ」「友人との食事」などがあります。
というのも、
どれもプライベートでありながらも行動の時間や範囲を特定されにくいこと、
電話やメール、LINEをしても、「集中していた」「電波が届かなかった」等
言い訳もしやすいことが挙げられるからです。
私の知っている旦那さんは、
わざわざゴルフウェアを着込んで、靴や服に芝生を付けて、
[marker]さもゴルフのラウンドをしてきたかのように見せかける巧妙な手口[/marker]を使っていましたし、
飲みに行ったことにするため、焼き鳥屋さんのダクトの前でしばらく立って
[marker]服にニオイをつけてから帰宅する[/marker]といった旦那さんもいました。
敵ながらあっぱれ。そういうことをする旦那がいないとも限りませんので、ご用心ください。
身だしなみに気を使うようになる
靴下に穴が空いてしまったり、
シャツの襟元が黄ばんできていても、全く無頓着だった旦那が、
[marker]なぜだか最近、着る物に執着するようになった[/marker]ということはありませんか?
それ、かなりの確率で女がいます。
いくつになろうと男は男。
本能的に女性の前で「かっこよくありたい」「おしゃれに見られたい」
と思ってしまうものなのです。
もちろん、妻に対しては安心しきっているので、
別に多少のあらが見え隠れしようとも大した問題ではないのですが、
こと「他の女」に対しては、そういうところを過剰に意識してしまうものだったりします。
そしてファッションセンスがあると思われたり、
若々しいスタイルでトレンドを上手に取り入れていることを
アピールしたりすることで、女性に好かれようとするのです。
無駄に高い服を買って来るようになったであるとか、
ファッション雑誌に目を通すようになったのであれば、
もうそれは間違いなく浮気しています!
スマホを持ち歩く&ロックする&常にマナーモードにしている

今の御時世、[marker]典型的な浮気の連絡手段はやはりスマホ[/marker]になります。
昔は、携帯電話はおろか、家の固定電話くらいしか連絡手段がなかったので、
浮気もなかなか簡単にできるものではありませんでした。
しかし、スマホの普及により、誰でも簡単に秘密が持てるようになった
という意味では、スマホにもメリット・デメリットがあると言えそうです。
そんなスマホを片時も離すことなく持ち歩いていたり、
ロックをかけていたり、常にマナーモードにしているとなれば、
[marker]やっぱり何か良からぬことをしている可能性が高いでしょう。[/marker]
何も家の中でもそこまでセキュリティに気をつける必要はないからです。
お風呂にも持って入ったり、寝るときにも枕元に置いておくという行為には、
やはり浮気相手からの連絡が気になって仕方がないから・・・。
もちろん、妻にはすべてお見通しなので、
こういった小細工には全く意味がありませんが、彼らはそのことに気が付かないのです。
というわけで、一度くらい、カマをかけて、旦那をヒヤッとさせてみるのもいいかもしれませんよ
さいごに

コメント