子育てにおいての父親の役割3つ!パパも積極的に関わろう!

子育てにおいての父親の役割3つ!パパも積極的に関わろう!

 

子育てにおいて、父親の役割って何でしょうか?

 

これまで子育てや家事は、父親よりも社会的責任がなく、

時間にも余裕がある母親がするべきだという考えが浸透していましたが、

時代の流れは、子育てや家事を夫婦2人で協力するという風に変わってきています。

 

最近は、共働きの家庭も増えてきており、男女の差がなくなってきています。

そもそも、自分の子供の子育てに関わらないというのはおかしいですよね?

子育てにおいても父親も仕事と同じくらい積極的に関わるべきです。

 

父親ができることはたくさんあり、父親だからこそできることもあるのです!

今回は、子育てにおいての父親の役割について考えてみました。

 

目次

子育てにおける父親の役割

子育てにおいて、母親の存在は一番重要ですが、

父親も子供にとって必要です。父親だからできることもあるのです。

 

子供と遊ぶ

子供は元気です。

遊びにもいろいろありますが、体を動かす遊びに関しては、

体力のある父親と一緒の方が向いています。

 

子供は、たくさん遊ぶことで心も体も成長していきます。

遊びを通して、子供は父親のたくましさや力強さを感じ取り、

精神的にも安定します。

 

また、子供が何かをできずに悩んでいる時、

母親は、なんでできないの!?と感情的になってしまいますが、

男性の父親は、ここはこうすればもっとよくなるよ、と理論的に話してくれます。

 

父親が一緒に遊ぶことは、子供にとてもいい影響をあたえるのです。

 

りょうこ
私、運動苦手だから、
外遊びはパパにお願いしているわ。

 

のぞみ
うちも男の子ばっかりだし、
サッカーや野球はお父さんじゃないと
なかなかできないわよね。

 

母親の話を聞いてあげる

母親は、子供と接する時間が長い分、ストレスがたまります。

やはり、母親の愚痴を聞いてあげるのも父親の大事な役割です。

 

女性は、話すことでストレスを発散する生き物です。

そして、女性は話をするときに共感して欲しいと思っています。

逆に男性は、話に対して解決しなければ!と思うのでアドバイスをしたがります。

 

お母さんが、愚痴るのは

「そうなんだね」「大変だったね」と、[marker]ただ共感して欲しいだけ[/marker]です。

 

それに対して、ダメだしをされたり、反論されるとショックを受けてしまいます。

ただ話を聞いてくれさえすればいいのです。

 

仕事から疲れて帰ってきたのに、愚痴られるとうんざりするかもしれませんが、

妻だって、子供の世話でうんざりしています。

 

面倒くさがらずに話を聞いてあげてください。

 

りょうこ
うちも旦那が全然話を聞いてくれないから、
何も話したくなくなっちゃう・・・

 

のぞみ
自分は言いたい放題言うくせに
何もしないから腹立つわ~
口だけ!!

 

父親は子供のお手本であり、大きな壁

子供は、父親と接することで社会のルールを学びます。

そして、ダメなことはダメだとしっかり叱ることも大事です。

 

瞬間湯沸かし器のように、ガミガミと怒るのはよくありませんが、

叱るべきときに、びしっ厳しくと叱らなければなりません。

 

[marker]父親が本気で怒ったら怖い[/marker]んだという威厳も必要です。

父親は常に何でもできる存在で、子供のお手本になります。

 

子供は、[marker]父親という大きな壁[/marker]を乗り越えようとします。

いろいろ言うよりも、父親が行動してみせることが、

なによりも子供の成長を支える父親の役割と言えます。

 

りょうこ
私の言う事は全然聞かないけど、
パパが言うと一発で聞くのよね。

 

うちも一緒!

何だかんだで、
最終的に旦那を頼りにしているわ。

 

父親が子育てのサポートをするために

 

のぞみ
ねぇ、パパにもっと手伝って欲しいことってある?

 

りょうこ
そうねぇ・・・
子供の宿題や勉強を教えてほしいかな。
平日は帰りが遅いから、せめて土日くらい。

 

のぞみ
うちは、子供と一緒に朝早く起きて、
お世話を手伝って欲しいわ・・・
ギリギリに起きて、自分のことしかやらないんだもん。
朝はバタバタで大変なのに。

 

母親は父親にももっと子育てしてほしいと思っています。

でも、何をやっていいのかわからないお父さんも多いですよね。

 

まずは、父親自身も、子育てについて勉強してください。

また、母親としっかり話をして、何ができるのかを聞いてください。

 

妊娠すると、母親は母子手帳をもらいます。

最近は、地方自治体によっては父親手帳というものもあるようです。

 

父親向けの子育て本も出ていますし、

インターネットであれば無料で子育ての情報を調べることができます。

 

わからないではなく、[marker]父親も子育てに興味を持って情報収集[/marker]してみましょう。

そうすれば、時期によって何をしたらいいのか知ることができます。

 

赤ちゃんの頃は、おもにお世話をすることが多いですが、

子供が幼稚園や小学校になると、行事に参加したり、保護者付き合いも出てきます。

母親だけでなく、父親も積極的に参加して欲しいですね!

 

りょうこ
最近は、パパもお迎えしたり、
行事に参加している人が増えてきたわね!

 

のぞみ
そうなのよ~
小学校でもお父さんがPTAやっている人もいるわ。

 

 

子育てにおける父親の役割まとめ

 

子育てにおける父親の役割
  1. 子供と一緒に遊ぶ
  2. 母親の話を聞いてあげる
  3. 子供のお手本であり、大きな壁

 

よく、俺は外で働いてきているんだ!と言っているお父さんの声を聞きますが、

お母さんだってお父さんができない細かな仕事をたくさんしています。

 

お金も稼いできて、子育てもやらなければならないのか・・・

と思う人もいるかもしれませんが、

 

仕事を理由に子育てから目をそむけないで欲しい。

仕事と同じくらい、子育てにも重点を置いて欲しい。

 

子育てって、本当に大変なんです。

 

子育てにおいて父親は必要不可欠な存在です。

夫婦で協力して子育てをしていきたいですね!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次