今の時代、誰もがスマホを持つようになりました。
そして、スマホといえばアプリですよね。
スマホは持っているけれど、アプリを活用していますか?
おもに使うのはLINEやゲームという人も多いでしょう。
実は、子育てに便利なアプリがあるのを知っていますか?
今日は、三人の子育てをしている私が、おすすめ無料アプリを厳選してお伝えしたいと思います。
これを読めば、今日からあなたもITママになること間違いなしです!
アプリで子供の成長を記録しよう

赤ちゃんが生まれたばかりのころは、ノートに育児記録を書いている人も多いと思います。
なぜなら、赤ちゃんは授乳やおむつ交換の頻度が多いので、記録しておくことで
授乳の間隔やおしっこやうんちの回数を把握し、体調を管理できるからです。
赤ちゃんは、しゃべれないので、ちゃんと見てあげなければなりません。
でも、手書きするにはノートやペンがいるし、ちょっとおっくうだと思いませんか?
そんな時にアプリでさっと手軽に記録できたら便利ですよね。
育児記録-ぴよログ
ぴよログのおすすめなところは、パートナーと共有できるところです。
旦那と共有しておけば、子供と接する機会が少なくても様子を知ることができますよね。
授乳中でも使いやすいように、片手で操作できるようになっています。
授乳タイマーもついていて、母乳の方には便利ですね。
子供の記録はPDF変換することができ、i Bookなどで電子書籍として見ることができ、印刷も可能です。
2穴のリングファイルに閉じれるように考えてデザインしてあるので、印刷したものをファイリングして保存することもできます。
![]()
![]()
引用:App Store
グーグルプレイはこちら
家族で写真を共有しよう
![]()
家族アルバム見てね
スマホで写真を撮って、LINEやメールで送るという人も多いと思いますが、めんどうくさいですよね。
それに、写真を見たいのは、パパやママだけじゃなく、おじいちゃんおばあちゃんもいます。
そんな時におすすめしたいのが、写真共有アプリです。
撮った写真をアップして、このアプリさえ入れておけば、みんなが写真を見れるのです。
![]()
![]()
引用:App Store
グーグルプレイはこちら
子育ての思い出を残そう写真印刷アプリ
![]()
ここで紹介するアプリは、写真を無料で印刷して送ってくれるという画期的なサービスをしています。
ただし、枚数に制限があり、送料のみかかります。
もっとオプションをつけたければ有料サービスもあります。
写真は撮るけれど、なかなか印刷ができないという人も多いと思います。
スマホの中に子供の写真が溜まっていませんか?
送料がかかりますが、無料で印刷ができ、注文もアプリから簡単にできます。
こんな便利なサービスを活用しない手はありません。
ノハナ
ノハナは、撮った写真の中から、なんと毎月1冊無料でアルバムを作成して送ってくれるのです。
ノハナは、SNSで有名なあのmixi(ミクシィ)が運営しています。
よくある初月だけ無料ではなく、毎月1冊まで無料なのです。
しかも、毎月必ず注文しなければいけない訳ではなく、注文のたびの発送になります。
![]()
![]()
引用:App Store
グーグルプレイはこちら
ノハナが気になる方は、実際に使ったレビューしている方がたくさんいるので、
検索してみるとよいのですが、
ひとつ気になるのは、ノハナ アプリ 危険というキーワードが出てくることです。
こんなキーワードが出てきたら、心配になりますよね?
ノハナって危険なアプリなのでしょうか?そのことについ調べてみました。
どうやら、以前、注文されたフォトブックを別の人に誤発送したということがあったようです。
梱包作業時のミスのようです。おそらく、その一度のミスがネット上で拡散してしまい、ノハナは危険だと言われているようです。
もうひとつは、無料というのが怪しいと思う人が多いということです。
なぜ無料なのか?どこから利益が出るのか?結局、お金がかかるのではないか?
など、何か裏があるのではないかと疑ってしまいますよね。
しかし、ノハナのホームページによると、
無料権があれば、フォトブックご注文の際に、自動的に「フォトブック本体(1冊)」の料金が無料になります。
無料権は、毎月1日の午前9時に自動付与され、利用期間は、付与された月1日の午前9時から、翌々月1日の午前8時59分までです。
なお自分が持っている無料権の数や有効期限の確認方法は、こちらをご覧ください。
【ご注意】
※別途送料226円が必要です。
※無料権の有無を問わず、各種オプションのご利用は有料となります。
※無料権を使い切った場合、次回無料権が付与されるまでに注文したフォトブックは有料です。
毎月1冊無料というのは、間違いないようです。
利益は有料のオプションから出ているのですね。
ノハナは安心して利用できるアプリです。
アルバス
こちらは、フォトブックではなく、毎月写真を8枚印刷して送ってもらえるアプリです。
正方形のサイズの写真用紙にプリントしてもらえます。かわいいですね。
有料になりますが、専用のアルバムもあるようです。送料は税別200円です。
![]()
![]()
引用:App Store
グーグルプレイはこちら
読み聞かせ記録アプリ
![]()
子供に読み聞かせをすることは、とても大事です。
読み聞かせをすることで、子供とのコミュニケーションをとることができ、スキンシップにもなります。
また、子供の想像力や感情が豊かになり、国語力もアップします。
そんな読み聞かせもアプリで楽しく便利にしてみませんか?
ミーテ
こちらは、読み聞かせの記録ができるアプリです。公文が運営しています。
年齢別のおすすめな絵本が検索でき、感想などの情報も見ることができます。
読んだ本のバーコードを読み取ることができるので便利ですね!
画像を押すだけ簡単に記録でき、スタンプやメモで子供の反応も記録できます。
絵本の情報が満載で、絵本選びにもおすすです。
読んだ本を記録できたら、こんなに読んだのだと、後から見返すことで充実感がありますよね。
![]()
![]()
引用:App Store
グーグルプレイはこちら
子育てアプリまとめ
![]()
子育てを楽しくするアプリ
〈育児記録アプリ〉
〈写真共有アプリ〉
〈写真印刷サービスアプリ〉
〈読み聞かせ記録アプリ〉
子育てに便利なアプリがこんなにあるのですね。
今日は、私が厳選したアプリをご紹介しましたが、
アプリはもっとたくさんあります。
自分に合ったアプリを探してみるものいいですね。
アプリで毎日の子育てを便利に楽しくできるとよいですね!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。